パスポート申請
2019年 01月 31日
次女がBaby込みのパスポート申請しています。
4月に次女一家がドイツに旅行に行こうとしています。
お婿さんの休みがうまく取れるかどうかが問題です。
4月に次女一家がドイツに旅行に行こうとしています。
お婿さんの休みがうまく取れるかどうかが問題です。
▲
by popojas195
| 2019-01-31 23:33
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
ボルシチ♪
2019年 01月 31日
世界三大スープの」ひとつ、ボルシチを作りました。
ビーツで真っ赤!
めちゃくちゃ美味しかった!
世界三大スープは、ブイヤベース・ボルシチ・トムヤンクン・フカヒレスープの4つだそうです。
三大スープなのに4つ、なのだそうです。
材料からいうと、一番ボルシチが安く手に入りやすい食材で作れます。
ビーツで真っ赤!
めちゃくちゃ美味しかった!
世界三大スープは、ブイヤベース・ボルシチ・トムヤンクン・フカヒレスープの4つだそうです。
三大スープなのに4つ、なのだそうです。
材料からいうと、一番ボルシチが安く手に入りやすい食材で作れます。
▲
by popojas195
| 2019-01-31 18:04
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
飽きっぽいから
2019年 01月 30日
チャプチェ、ビビンバ、プルコギ、ジャージャー麺、韓国風から揚げ、、、
我が家に、1ヶ月に1回は登場する韓国料理です。
中華料理が意外に少ない。。。
和食、一品料理、鍋も色々しますが、飽きてきました。
新しいレシピを開拓しなければ、、、です。
我が家に、1ヶ月に1回は登場する韓国料理です。
中華料理が意外に少ない。。。
和食、一品料理、鍋も色々しますが、飽きてきました。
新しいレシピを開拓しなければ、、、です。
▲
by popojas195
| 2019-01-30 23:23
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
迷惑メールが・・・
2019年 01月 29日
ここのところ、また、迷惑メールが頻繁に入ってきています。
消す作業がめんどくさい・・・。
消す作業がめんどくさい・・・。
▲
by popojas195
| 2019-01-29 15:22
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
スクールカレンダーを
2019年 01月 28日
3月から9月までのスクールカレンダーを配り始めました。
5月の連休が確実ではないのですが、一応出さなくては生徒の皆様の予定が立ちませんから。
8月のお盆の週は、例年通り6月の最終週に振り替えます。
去年は、次女のお産で5月に振り替えさせていただきました。
スクールカレンダーを作成する度に、1年が走馬灯のように思い出されます。
5月の連休が確実ではないのですが、一応出さなくては生徒の皆様の予定が立ちませんから。
8月のお盆の週は、例年通り6月の最終週に振り替えます。
去年は、次女のお産で5月に振り替えさせていただきました。
スクールカレンダーを作成する度に、1年が走馬灯のように思い出されます。
▲
by popojas195
| 2019-01-28 10:54
| 仕事も暮らし
|
Comments(0)
カフェへ
2019年 01月 27日
Babyと母のドライブを兼ねて、「サロンドカフェよしだ」でランチしてきました。
ゆったりとしているので、母も気に入ったようです。
Babyが寝るのを想定して行ったのですが、最後10分位しか寝ず、、、。
起こすと機嫌が悪いので、そのままドライブを1時間半しました。
ゆったりとしているので、母も気に入ったようです。
Babyが寝るのを想定して行ったのですが、最後10分位しか寝ず、、、。

起こすと機嫌が悪いので、そのままドライブを1時間半しました。
▲
by popojas195
| 2019-01-27 23:39
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
お土産♪
2019年 01月 26日
お婿さんが高松出張でした。
「空港でしか買えないのですが、お土産は何がよいですか?」と言われていたので、お土産のリクエストをしておきました。

「空港でのお土産10選」というサイトを見て♪
▲
by popojas195
| 2019-01-26 23:47
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
苦肉の策を♪
2019年 01月 25日
兄がお墓参りに来るのですが、夕食を考えるのがしんどい。。。
なので、苦肉の策として、みんなでイオンモールへ行き、食べたいお惣菜を買うことにしました。
素材を買うとしても、簡単に作れるもののみ。。。
お肉を焼くとか、貝のお汁とか、お刺身とか、、、。
▲
by popojas195
| 2019-01-25 10:21
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
ドイツに荷物を♪
2019年 01月 24日
冬は、ドイツに荷物を送ることが多いです。
お正月用、節分、お雛祭り、、、。
先日、節分の豆とお面を送りました。
何を勘違いしたのか、夫が「もうお雛様のお菓子を送らねば!日にちが迫ってるよ」と。
私も「、ありゃりゃ、急がねば」と、ドイツの娘に何が欲しいか問い合わせ、買いに行きました。
そうしたら、まだ豆まきの豆を売っていて、、、。
1ヶ月間違えていました。とほほ。
お正月用、節分、お雛祭り、、、。
先日、節分の豆とお面を送りました。
何を勘違いしたのか、夫が「もうお雛様のお菓子を送らねば!日にちが迫ってるよ」と。
私も「、ありゃりゃ、急がねば」と、ドイツの娘に何が欲しいか問い合わせ、買いに行きました。
そうしたら、まだ豆まきの豆を売っていて、、、。
1ヶ月間違えていました。とほほ。
▲
by popojas195
| 2019-01-24 10:29
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
写真を♪
2019年 01月 23日
Line上で、家族同士、写真のやり取りを頻繁にしているのですが、ドイツの一番上の孫が登場しません。
外出が多く、家に居ることが少ないからだそうです。
それで、催促をしました。
一段と大人っぽくなっていました。

▲
by popojas195
| 2019-01-23 12:49
| 家族の暮らし
|
Comments(0)