今回は黄色のスカーフ
2015年 09月 30日
ぽぽちゃん、今回は黄色のスカーフです。
髪留めだと毛が抜けますが、スカーフはゆるく結んでいるので大丈夫。


老犬なので、シャンプーに1時間半かかるようになりました。
耳や肛門腺のお掃除、爪切り、手足の毛のカットなど、
トリマーさんがとても気を使ってくれています。
当然、トリマー代が上がりました。
年を取ると、お金もかかります。
髪留めだと毛が抜けますが、スカーフはゆるく結んでいるので大丈夫。


耳や肛門腺のお掃除、爪切り、手足の毛のカットなど、
トリマーさんがとても気を使ってくれています。
当然、トリマー代が上がりました。
年を取ると、お金もかかります。
▲
by popojas195
| 2015-09-30 23:23
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
晴れワンコ(^^♪
2015年 09月 29日
ぽぽちゃんは、”晴れワンコ”らしい・・・。
「ぽぽちゃんが、シャンプーに行く日は、雨の日だったことがない」と夫が言うのです。
そうかも~♪
「ぽぽちゃんが、シャンプーに行く日は、雨の日だったことがない」と夫が言うのです。
そうかも~♪
▲
by popojas195
| 2015-09-29 11:47
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
上れるけれど、、、
2015年 09月 28日
ソファから下りるのが、うまくいかないぽぽちゃんのために、
滑らないように1畳の安い絨毯を買ってきました。
骨でも折ったら大変ですから。
ところが、先日、帰宅したら、ソファの上がおしっこだらけ!
いよいよ下りられなくなったようです。
今は、ソファに上がれないように、対策を練っています。
滑らないように1畳の安い絨毯を買ってきました。
骨でも折ったら大変ですから。
ところが、先日、帰宅したら、ソファの上がおしっこだらけ!
いよいよ下りられなくなったようです。
今は、ソファに上がれないように、対策を練っています。

▲
by popojas195
| 2015-09-28 11:57
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
ぽぽちゃん、きれいに♪
2015年 09月 27日
ぽぽちゃん、シャンプーへ行って来ました。
10月はパスして、11月のはじめと12月の中ごろに予約を入れました。
暮れは、予約を取るのが難しくなるから、まず、ぽぽちゃんの美容院を予約、です。(#^.^#)
ドイツ行きのチケットの予約をしました。
母のことも」考えつつ、様々な予約を入れていきます。
10月はパスして、11月のはじめと12月の中ごろに予約を入れました。
暮れは、予約を取るのが難しくなるから、まず、ぽぽちゃんの美容院を予約、です。(#^.^#)
ドイツ行きのチケットの予約をしました。
母のことも」考えつつ、様々な予約を入れていきます。
▲
by popojas195
| 2015-09-27 19:27
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
食べたいものがない…
2015年 09月 26日
食べたいと思うものがないので、困ります。
カレーとお寿司は食べたいのですが、太るから…。
太らないもので、食べたいと思うものがない、、、というのが正しいのかしら。
カレーとお寿司は食べたいのですが、太るから…。
太らないもので、食べたいと思うものがない、、、というのが正しいのかしら。
▲
by popojas195
| 2015-09-26 20:37
| 家族の暮らし
|
Comments(0)
残念・・・
2015年 09月 25日
9月いっぱいで、同じフロアにあった「リフレッシュ15」が、本館の「リフレッシュ15」と統合されます。
夫が、空き時間に時々通っていたマッサージのお店です。
本館になると、行き難くなりますね。残念。。。
次は、何が入るのでしょうか?
夫が、空き時間に時々通っていたマッサージのお店です。
本館になると、行き難くなりますね。残念。。。
次は、何が入るのでしょうか?
▲
by popojas195
| 2015-09-25 16:37
| 仕事も暮らし
|
Comments(0)
連休明けで大変な混雑!
2015年 09月 24日
母の皮膚科検診日。
シルバーウィーク明けの病院は、すごい混雑!
待ち時間の長さに、何人もが受付に「まだですか?」と。
予約していても、予約通りに進まないから。
患者さんも大変だけど、医者&看護師さんたちも、休みなしでしょうね。
シルバーウィーク明けの病院は、すごい混雑!
待ち時間の長さに、何人もが受付に「まだですか?」と。
予約していても、予約通りに進まないから。
患者さんも大変だけど、医者&看護師さんたちも、休みなしでしょうね。
▲
by popojas195
| 2015-09-24 14:48
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
22日・23日
2015年 09月 23日
TV・DVDで映画三昧。
合間に片づけ。
ドライブ。
夫は、日曜大工。
合間に片づけ。
ドライブ。
夫は、日曜大工。
▲
by popojas195
| 2015-09-23 19:56
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
昨日今日
2015年 09月 21日
昨日20日:
母を連れて、ジョイフルホンダでお買いもの。
午後、エピドールでパンを買って、昼食。
ドライブがてら、「トトノエ」という印材にあるCafeに行って来ました。
良い雰囲気♪でした。
今日21日:
夫は、出社。ソフト開発の仕事。
私は、掃除、片づけ。
一気にはしないで、こちらを片づけては休み、休んではあちら、と。
母を連れて、ジョイフルホンダでお買いもの。
午後、エピドールでパンを買って、昼食。
ドライブがてら、「トトノエ」という印材にあるCafeに行って来ました。
良い雰囲気♪でした。
今日21日:
夫は、出社。ソフト開発の仕事。
私は、掃除、片づけ。
一気にはしないで、こちらを片づけては休み、休んではあちら、と。
▲
by popojas195
| 2015-09-21 11:38
| 日々の暮らし
|
Comments(0)
数独よりも俳句
2015年 09月 20日
兄が、認知症予防のために、母に数独の本を買って来ました。
でも、ちょっとしんどかったようです。
で、母に言いました。
「数独よりも俳句。慣れたものは絶対できるから」と、私は俳句の再開を薦めています。
絵画や俳句、物作りなど、”生み出すもの”に携わっている芸術家は、一番認知症になり難いようです。
しかし、元気な時にどんなに頑張っていても、病気になったら続けられなくなる場合もある、というのが、母を見ていてよく分かりました。
そして、一度止めたら、再開するのは難しいです。
でも、ちょっとしんどかったようです。
で、母に言いました。
「数独よりも俳句。慣れたものは絶対できるから」と、私は俳句の再開を薦めています。
絵画や俳句、物作りなど、”生み出すもの”に携わっている芸術家は、一番認知症になり難いようです。
しかし、元気な時にどんなに頑張っていても、病気になったら続けられなくなる場合もある、というのが、母を見ていてよく分かりました。
そして、一度止めたら、再開するのは難しいです。
▲
by popojas195
| 2015-09-20 23:34
| 家族の暮らし
|
Comments(0)